先輩社員からのメッセージ

積極的に挑戦する意欲があれば、それを応援してくれる会社です。
竹内 翔一
Shoichi Takeuchi

部署/技術部 品質保証課

卒業学科/システム工学部
機械システムデザイン工学科

入社年/2012年

Question 01長野鍛工を志望した理由は?

小さい頃から「ものづくり」が好きだったこともあり、製造業を志望していました。面接会にて話を聞いたところ、「鍛造」という加工方法や、その使われ方、重要性等が分かり、強く興味を持ちました。また、私が学校で学んだ製図や設計の知識も生かせると思い志望しました。

Question 02仕事の内容は?

協力企業で加工された製品の受入れ検査や、社内加工品の各工程での抜き取り検査から出荷検査まで行っています。図面通りの製品に仕上がっているかを検査し、公差外の寸法やその他問題を発見したときは、各工程へフィードバックし改善を行います。お客様へ提供する製品が「良品」か「不良品」かを判断する重要な業務です。

Question 03仕事のやりがいは?

複雑な形状の製品の検査を任され、それをやり遂げた時に、自分のスキルの向上を実感できます。製品図面を「読む」ことから始まり、多種多様な計測器から適応する機器を選定し、試行錯誤を重ねて計測を行いますが、それをやり遂げた時にとてもやりがいを感じています。

Question 04入社してみて会社の雰囲気は?

当たり前かもしれませんが、朝や帰りの挨拶が明るく元気に出来る会社だと思いました。入社当時は心配していたコミュニケーションも、周りの皆さんのおかげで趣味の話など楽しく話したりできます。先輩や上司に対して、公私にわたって悩み事が相談できる会社です。

Question 05これから長野鍛工に応募する方へ一言

明るく元気に挨拶が出来ることがコミュニケーションの基本だと思っています。何事にも積極的に挑戦する意欲があれば、それを応援してくれる会社です。自分のスキル向上を経て、私達と一緒に更に活気のある会社にしましょう。